BLOG

2017.02.10

掃除力

整理整頓の意味を聴いたことがあります。
 
整理は、いらないものを捨てていく事
整頓は、いるものは、元あった場所に戻す事
 
身の回りの整理整頓を行うと、頭の中で考えている様々な事も自然と整理されます。
案外、考えなくてもよい「いらないもの」に振り回されていることも多いと思います。
定期的に頭の中を整理整頓できるように、普段から身の回りを整えることは大切です。
 
トヨタの生産方式は有名ですが、生産力、効率性が高い職場は、
無駄がなく、質の高い製品やサービスを顧客に提供し続けます。
”ジャストインタイム”という言葉があるそうです。
「必要なものを、必要な時に、必要なだけ、作る」という意味だそうです。
社員一人一人が、いらないものを省き、必要なものを必要な時に、質を高めながら
生産していける現場が、とても大事ではないでしょうか!
 
その為に、いつも職場やお店を綺麗に保ち、整理整頓の習慣をつけていくことで、仕事の効率性や生産性を高めていく事にも繋がります。
 
 
また、トイレ掃除は大切だと言われます。
トイレはみんなが使う場所
その場所を、感謝の気持ちを込めて磨いていく事で、他者に対する感謝の心が育まれます。
 
掃除をする時、みのまわりの”モノ”や”場所”や”他者”に対して、
「ありがとう」という気持ちを込めて掃除を行うと、自分の心まで洗われてきます。
 
掃除をした後は、気持ちが良いものです。
そして、なんだか頭の中が自然と整理されます。
そして、言われたまま掃除をするのではなく、自分で考えて、どこにモノを置いたら使いやすいか?
どうしたらもっと綺麗に見えるかなどを考えて行うことで、知恵や考える力が生まれます。
 
アンディアーモスタッフみんなで、お客様や、お世話になっている業者さんが、毎日来店してくれる事に、感謝の気持ちを持って、お店を磨いていきたいものです。
 
人財育成の基本は「元気な返事、明るい挨拶、感謝の掃除」ですね!